4月19日 すみれ組、園外探検٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

今日はすみれ組が外遊びのルールを知る〝園外探検〟をしています。新入園児5名が加わった今年度のすみれ組さん。改めて安全に外で遊ぶための約束事を伝えています。元気いっぱい遊ぼうね〜(๑′ᴗ‵๑)
つぼみ&もも組ではトウモロコシの種まきをしました。ポットに3粒ずつの種をまいています。これから水やりや観察を頑張りましょうね!
今日は午後から育友会運営委員会を開きました。正副会長ならびにクラス役員(総会での承認が必要なので正確には役員予定者ですが)の皆さんにお集まりいただきました。お忙しい中にご出席いただき有り難うございました。一年間どうぞよろしくお願いいたします。
お待たせしました!?明日からいよいよ午後まで保育です。最初の給食はトランドールのパンです。給食の準備を忘れずにお願いいたします。家庭からのデザートも持たせていただいてかまいません。
明日はさくら組が体位測定(身長・体重)を行います。靴下や肌着には必ず記名をしておいてください。
昨日のメール連絡網のテスト配信を受信できなかった方は迷惑メール防止機能の設定を変更して再登録をしてください。再登録をした旨を担任に伝えていただいたら個別にテスト配信を行います。

ののさま、おはよう!初お仏飯

とっても上手に登れるね!

ままごと楽しいね(๑′ᴗ‵๑)

すみれさん、遊びのルールがあるんだよ

トウモロコシの種まきをしました

これから水やりヨロシクね

こいのぼり作りを進めています

さんぽずかんを持って外に出よう!
園長先生のひとりごと
いまだに佐賀でも余震が続く今回の熊本地震・・・と綴った瞬間に今も揺れました!熊本ではまたも震度5を記録したようです。被災された方々の物心両面に渡る困窮ぶりはいかばかりでしょうか。この度、佐賀県私立幼稚園・認定こども園連合会並びにPTA連合会で救援物資を届ける計画が進んでいます。錦華幼稚園でも是非、協力をしたいと考えております。明日、保護者の皆様へ協力依頼の手紙を配布いたします。よろしくお願いいたします!