Kids Photo Diary

5月1日 スナップエンドウ

今日から5月10日まで衣替えの移行期間です。登園時の気温やお子さんの様子に応じて、体操服上下やカッター・ブラウスに制服のスボン・スカートでの登園をお願いします。肌寒さを感じるようであれば、ブレザーや薄手の上着などを着せていただいても構いません。

今日からつぼみ組に新しいお友だちが仲間入り!みんなで仲良く遊びましょうね٩( ᐛ )و。どうぞよろしくお願いしま〜す。

すみれ組、担任のゆか先生が実家から持ってきてくれたスナップエンドウでスナップパーティ!?。職員室にスナップエンドウを取りにきた時からやる気満々な表情のすみれ組。クラスに戻ってスジの取り方を聞いたら早速、自分たちでスジ取り開始!みんな集中して手際良くスジを取ることができていました。スナップエンドウの香りに食欲を刺激されたのか「早く食べたい!」と言い出す子も(´∀`;)。職員室で先生がスナップエンドウを茹でる様子を見てから、給食の準備をして、ようやく「いただきます!」。何にもつけなくても甘くて美味しい旬のスナップエンドウでしたが、マヨネーズや醤油こうじなど好みに応じてちょいと調味料をつけるとこれまた美味ლ(´ڡ`ლ) !旬の味覚に舌鼓を打ったすみれ組でした。他のクラスにも一つずつお裾分けをしています♪

明日はさくら組がお絵描きの日を予定しています。絵画教室主宰の萩原先生と一緒に家族の絵を描きますよ!

お分かりいただけただろうか(´∀`;)

つぼみ組に仲間入り♪よろしくね!

あまぎーちゃんの芽が出てるよ

ママへの言葉があふれそうだね

こ、これがスナップエンドウか!

スジの取り方を真剣に聞いています

スジ取り、楽し〜٩( ᐛ )و

うまし!

園長先生のひとりごと

帰りのバスを運転していたら、すぐ後ろに乗っていた男の子が「園長先生の腕の毛がドラゴンフルーツみたいだ!」と言うではありませんか。ドラゴンフルーツをよく分かっていなかった私は自分の腕を見ながら、こんなフルーツがあるのか・・・と思っていましたが、園に戻ってネットでドラゴンフルーツを検索してみたら・・・いやいや、こんなんしてないやろ!外見にしろ、断面にしろ(´∀`;)