Kids Photo Diary

5月10日 🌺花まつり🌸

今日は錦華幼稚園の花まつり。子どもたちに持たせていただいたお花で綺麗な花御堂を作って、お釈迦さまのお誕生をみんなでお祝いしました。おまいりをしてからお釈迦さまお誕生の様子を劇団錦華の寸劇で紹介しています。最後に誕生仏に甘茶をかけて、甘茶もいただきましたლ(´ڡ`ლ) 。保護者の皆さま、たくさんのお花を有り難うございました。

さくら組は昨日、間引いたキュウリの苗を早速畑にお引っ越ししました。畑の活動を重ねてきたさくら組です。ポットから根っこのプリンを出すのもお手のもの。上手に畑に植え替えてジョウロで水やりをしました。これからお世話を頑張ろうね٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。

お花、持ってきたよ♪

みんなで花御堂を飾りました

お手伝いをありがとう(๑′ᴗ‵๑)

お釈迦さまがお生まれになったよ!

甘茶をかけてナモアミダブツ

ハッピーバースデーお釈迦さま

キュウリの引っ越し。根っこのプリン

つぼみのこいのぼり、かわいい(*´Д`)'`ァ'`ァ

園長先生のひとりごと

今年も保護者の皆さまのご理解とご協力(と園長のおねだり)により、たくさんのお花を子どもたちに持たせていただきました。有り難うございました。おかげさまでとても素敵な花御堂を飾ることができました。お釈迦さまがお生まれになったのは花園が美しいルンビニ(ネパール南部にある村)とされています。綺麗な花御堂の中に立つ誕生仏(お釈迦さま)に、そのイメージが重なったことでしょう。ちなみに仏教系の園で園名にルンビニとつくところが多いのはお釈迦さまのお誕生に由来しているからです。