Kids Photo Diary

5月13日 おおきくなぁれ!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

今日はさくら組のキュウリのきららちゃんとつぼみ&もも組のトウモロコシのマロンちゃんが畑へお引っ越しをしています。みんなしっかりと先生の話を聞いていて、上手にポットから苗を出して畑に移すことができていました。根元にそっと土を寄せてから水やりまでを全員がしています。これからが畑の活動の本番です٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。水やりに草取り・・・忙しいぞ!

すみれ組のオクラのおっくんは育ち具合がもう一つ。ようやく今日、間引きをして『大きくなぁれ!』とパワーを送っています。これから気温が上がってグングン育ってくれることでしょう。

16日(月)は歯みがき指導です。ホールに集まって正しいハミガキの仕方を歌に合わせて楽しく覚えたいと思います。本来、むし歯予防デーは6月4日ですがフッ素洗口が5月18日から始まるのに合わせて16日に歯みがき指導を行います。

砂と水があればいくらでも遊べます

立ちブランコはさくらの特権。気をつけてね

マロンちゃん、畑に引っ越し(๑′ᴗ‵๑)

うわぁ、根っこがグルグル(@_@;)

きっと窮屈だったろうね

きららちゃんも広い畑へ!

これからお世話をがんばって!

おっくんの間引き

園長先生のひとりごと

暑くなりましたね!子どもたちの水筒は満タンでお願いします。これからの時期は熱中症にも気をつけなくてはいけません。子どもたちの身体がまだ暑さに慣れていないため、熱中症のリスクが高くなるのです。遊びの合間にも休憩を入れて水分補給をするように細やかに促していきたいと思います。今まで以上に体調の急変などを見逃さないように配慮してまいりますが、ご家庭でも子どもの睡眠不足や朝食を摂らないままの登園などがないようにお願い申し上げます。