Kids Photo Diary

5月22日 玉ネギ収穫🧅

今日はさくら組ともも組が玉ネギの収穫をしています。今年は小さな玉ネギが多かったのですが、自分で「うんとこしょ!」と抜いた玉ネギを見つめる子どもたちは満足そうな表情でした。カレーパーティやお泊まり保育のカレーに入りますよ〜ლ(´ڡ`ლ) 。つぼみ組とすみれ組は明日、収穫を予定しています。

すみれ組はオクラのかくらちゃんの間引きをしています。間引いた苗を持ち帰っています。親子で観察して処分するなり、栽培にチャレンジするなり、ご自由にどうぞ(๑′ᴗ‵๑)。明日、苗を畑に引っ越しさせます。

明日は耳鼻科検診です。耳鼻科の先生が頭につけている照明器具や、机に並んでいる器具が子どもたちのドキドキをあおるかもしれませんが、よかったら痛くもなんともないことをご家庭で言い聞かせておいてください(´∀`;)。

ホームページ『写真館』の更新をしています。よかったらご覧ください。パスワードは今月のえんだよりに記載しています。

砂場で仲良くおままごと(๑′ᴗ‵๑)

そこのけそこのけ大玉が通る٩( ᐛ )و

足形とるよ♪くすぐったい?

クッション並べて跳んだり走ったり

かくらちゃん、間引いたよ

ズボッと玉ネギの収穫です٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

ちっちゃいけど満足!

笑顔のお手伝い。いいね♪

園長先生のひとりごと

それぞれのクラスごとに畑の活動が続きます。来月早々には芋苗挿しをする予定ですが、芋畑は草ぼうぼう(´∀`;)。今週末に先生たちに草取りをお願いしようと思っていたのですが、なんと!今日、さくら組さんたちが草取りをしてくれました。いろんなムシたちにびっくりしたり、喜んだりしながら頑張ってくれました。ありがとう、さくら組さん。イカすぜ٩( ᐛ )و