Kids Photo Diary

5月29日 ごたいめーん!

今日は対面式でした。長く長く続いている錦華幼稚園と佐賀県立ろう学校幼稚部さんとの交流保育は毎年この対面式から始まります。今年度の幼稚部さんは3名の園児が在籍しています。対面式には2名のお友だちとお母さん、そして幼稚部の3名の先生と校長先生がいらっしゃいました。錦華幼稚園の先生たちも指文字で自己紹介。なぜか錦華っ子たちに大ウケでしたね(´∀`;)。対面式の後は補聴器のことを知るための紙芝居を見ました。それから・・・元気に外遊び!時間はあまりなかったのですが、錦華っ子はもちろん、幼稚部のお友だちも元気いっぱい色んな遊具で遊んでいました。園児同士の自然な交わりも見られていましたよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶。ろう学校幼稚部の皆さん、これからよろしくお願いします♪

金曜日のカレーパーティを前に錦華畑のジャガイモとタマネギの収穫をしています。ジャガイモの収穫はさくら組。タマネギの収穫はつぼみ組ともも組とすみれ組でした。予想外に豊作だったタマネギとは対照的にジャガイモはあいにくの不作で小粒なものばかりでした。それでもさくら組は大喜びで芋掘りを楽しんでくれたのが救いでした(´∀`;)。うんとこしょ、どっこいしょ!と引き抜くタマネギはみんなとても楽しく収穫できていました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶。明日、小粒なジャガイモはふかし芋にしてホクホクいただきたいと思います。

明日は誕生会(4月&5月)です。今年度1回目の誕生会です。みんなでお祝いして、みんなで楽しみましょうね!先生たちからの出し物は何かなぁ?

幼稚部のお友だち、いらっしゃ〜い

先生たちも指文字で自己紹介

早速、一緒に外遊び٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

今度はボクたちが遊びに行くよ!またね♪

タマネギの収穫!嬉しそう♪

観察したり匂いをかいだり・・・

どやさっ

かわいいジャガイモ(๑′ᴗ‵๑)

園長先生のひとりごと

北部九州も梅雨入りしたとか・・・早いですね。今のところふれあい活動を予定している6月3日は曇り時々晴れの予報です。果たしてどうでしょうか(´∀`;)。雨でも楽しいふれあい活動ですが、晴れた方がより楽しいのもふれあい活動です。園長の日頃の行いはあまり良くないので、いざとなったら頼むぜ!錦華っ子!テルテル坊主かなんかで・・・٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)