Kids Photo Diary

5月31日 スイミー?🐟🐡

今日も朝から雨・・・不順な天候が続いた一週間でした。晴れの日は晴れの日なりの、雨の日は雨の日なりの楽しさがある幼稚園です。遠からず梅雨入りもするでしょう。長い雨でも楽しく過ごせるような遊びの環境、子どもの選択肢を用意しなくては!٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。

つぼみ組、初めてクラスで粘土遊びをしています。最初は固くて思うようにこねられなかったのですが、少しずつ思い思いの形を作っていました。これから粘土の量を増やして楽しみたいと思います。

すみれ組、ホールにマットを広げて身体を動かして遊びました٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。前転してみたり、ピョンピョンマットを重ねてジャンプしたりして遊んでいたのですが、最後にはピョンピョンマットをなんと12段も重ねて大迫力のジャンプ!次は男の子も頑張ろう!?(´∀`;)

雨でも楽しむぜ!

ウォーターサーバー?

つぼみ組、初粘土!

やりたい楽器、絞れてきたかな?

自由に絵を描いてみよう

これはね・・・絵も説明も上手

ホールでマット遊び٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

鳥になったワタシ!?

園長先生のひとりごと

去年は大豊作だった梅の実。子どもたちが青梅をもいで梅シロップや梅味噌を作って味わいました。今年は梅が全くの不作だったのですが、去年の梅仕事に味をしめてしまったので、青梅を買っちゃいました(´∀`;)。去年ほどは量がないのですが、来週さくら組やすみれ組で梅仕事をしてもらおうと思っていますლ(´ڡ`ლ)