6月1日 きのこジャンプ🍄

今日からつぼみ組に新しいお友だちが2名仲間入りです(๑′ᴗ‵๑)。これから仲良く遊びましょうね!٩( ᐛ )و。男児8名女児1名!の大所帯?になってきたつぼみ組です。
今日はおまいり。まだまだどこか緊張感を漂わせながらも立派に務めてくれるさくら組の献灯献華献香に扉さんたちです。きっと小さなお友だちはみんなのことを「すごいなぁ」という目で見ていますよ。
おまいりの後は引き続き、縦割り活動のたけのこタイムのグループ発表!グループごとに名前を一人ずつ読んでいくと「ハイッ」と元気に返事をしてくれる錦華っ子たちでした。たけのこペアやトリオになってよろしくね!の握手。これから楽しく遊びましょう٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)
明日は耳鼻科検診です。痛くも怖くもありませんよ〜(๑′ᴗ‵๑)

エンドレスに繰り返していたね(´∀`;)

ようこそ!つぼみ組へ

二人の男の子が仲間入りです

今日の献灯献華献香に扉さん

よろしく!たけのこペアだよ(๑′ᴗ‵๑)

こちらはたけのこトリオだね(๑′ᴗ‵๑)

うーん、タマネギの香り

給食ペロリლ(´ڡ`ლ)
園長先生のひとりごと
毎年、年度初めに新一年生たちの様子を幼稚園や保育園の先生たちが参観できる学校訪問が実施されています。今年はコロナの影響で中止かと思いきや、対策を施した上でなんとか開催される運びとなりました。それはいいのですが、参観の時間は休み時間にかからないように設定され、子どもたちとのふれあいはしないように、とのお達しが佐賀市から来ています・・・。例年ならば、授業中に参観に来ている私に気づいた新一年生たちは、チラチラニヤニヤして、休み時間になった途端にワッとこちらに駆け寄ってきてくれるのがこの学校訪問の楽しみでもありました。小学校のことや新しくできた友だちのことを笑顔で教えてくれる卒園児と触れ合いたかったのですが、仕方ありません。触れ合うのは卒園児同窓会まで取っておきます。