Kids Photo Diary

6月14日 うめ、うめー!

今日は時折小雨が降る曇り空。全クラスともにK.W.Lの活動はしていません。自由遊びの他にクラス活動としては、さくら組はパート別のマーチング練習を少々。すみれ組は父の日のプレゼントに貼る似顔絵描き。もも組はピアノの音に合わせて身体を動かすリトミック遊び。つぼみ組はホールで広々とマットや積み木を出して遊んでいます٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。雨の日だって楽しいよね!

すみれ組、梅シロップから取り出した梅をカジカジかじっています。つぼみ組も蜂蜜漬けの梅シロップで作った梅ジュースを飲んでいます。「すっぱ!」と言いつつチビチビ何度も飲むつぼみ組さんたちでした。つぼみ組さんもシロップから取り出した梅を小さく刻んで食べてみました。どんな味だったのかなぁ?

明日はおまいりの日です。おまいりの後で縦割り活動の『たけのこタイム』です。1回目は、まずはグループ発表。グループごとに分かれたら、よろしくね!の挨拶をします。

ボーリング?フォームがきまってるぜ

積み木やマットでお家作り

ピアノに合わせて動物に変身♪

難しいけど少しずつ頑張ろう٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

ちょっと男前に描いたよ(๑′ᴗ‵๑)

蜂蜜漬けの梅ジュース、味はいかが?

カリッといい音。梅の実をかじったよ

ときわちゃん、第一号の収穫です!

園長先生のひとりごと

今年も佐賀市の緑化推進課から花苗をいただきました。明日か明後日かに子どもたちと一緒に花を愛でながらプランターに植え替えをしたいと思います。手伝ってくれるよね?錦華っ子たち!?