Kids Photo Diary

6月16日 たけのこでーす

今日は縦割り活動のたけのこタイムでした。今回はそれぞれのグループで制作活動をしています。紙皿UFOやストロー飛行機、傘袋のロケットにレジ袋のパラシュート・・・どのグループも飛ばし系のオモチャを作って遊んでいます٩( ᐛ )و。年齢によって感じる制作の難易度の違いは当然ありますが、そこを助けてあげられるようになったり、うまく頼ったりできるようになるのがたけのこの良いところ!それぞれなりの楽しみ方を見出して良い雰囲気で過ごしていますよ(๑′ᴗ‵๑)。

明日は避難訓練です。火災を想定した避難訓練を実施します。園内のみの訓練ですので、消防士さんや消防自動車は来ません(´∀`;)

先生に向かって集中砲火

椅子を書見台に。いいね

最近、長いのが流行り?

折り紙で何を折ってるの?

今日はたけのこ♪一緒に作ろう

楽しく作って楽しく遊ぼう٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

パラシュート、扇風機の風に乗る

ビニールロケット、発射!

園長先生のひとりごと

先日から始まった佐賀市の未就学児童施設に勤務する職員への新型コロナウイルスの先行接種ですが、錦華幼稚園には佐賀市に住民票がない職員も数名いました。しかし、昨日、県の大規模接種の対象に幼稚園職員も含まれるようになることが発表されました。有り難いことにこれで職員全員が先行接種を受けることができるようになりました。いち早く安心安全の中に幼児教育・保育を提供できるようになることの喜びと、幼稚園に求められている社会的役割をしっかりと果たすことの責任を改めて感じています。