Kids Photo Diary

6月22日 対面式🖥😁

今日は佐賀県立ろう学校幼稚部さんとのリモート対面式でした。新型コロナ感染予防対策のため、園長だけが Zoomのセッティングでろう学校に出かけてきました。画面越しではあっても園児同士が互いの存在を感じることができたリモート対面式でした。早く遊びに行きたいね!

わずかな時間でしたが、雨の合間をぬって外遊びをしています。桃の実が大きくなってきたことに気づいた錦華っ子たち。収穫はまだかと狙っていますლ(´ڡ`ლ) 。さくら組やすみれ組では季節の制作も進んでいます。明日はK.W.Lで遊べるかな?

明日はカレーパーティ前日準備となっています。すみれ組保護者の皆さま、どうぞよろしくお願いします。

親子オクラ!?

桃っぽくなってる!ლ(´ڡ`ლ)

ろう学校のお友だち!よろしくね

今の時季ならではの・・・

季節を感じる制作。きれいだね

働くクルマを運転する働くつぼみ組

テキパキとレジを打ちます

長いの作ったね(´∀`;)

園長先生のひとりごと

もう丸二年も園児同士の行き来ができていない交流保育です。 今日の対面式の終了間際にパソコンのカメラで幼稚部の園庭を映したところ、錦華っ子たちからは「遊びに行きたい!」と声が上がっていたそうです。以前は交流保育で年間に10回ほどもお弁当を持って園バスに乗って幼稚部に出かけていました。幼稚部のお友だちとろう学校の大きなプールで遊んだこともあります。草原のような中庭で一緒にカエルやバッタを捕まえて遊んだこともあります。ああ、早く遊びに行きたいなぁ!(*´Д`)’`ァ’`ァ