Kids Photo Diary

6月26日 さくら組、田植えへ!

なんとか曇り空でもってくれた一日でした。外遊びや畑の観察を楽しむことができた週明けの錦華幼稚園でした(๑′ᴗ‵๑)。大きな水たまりは今日も人気のスポット。裸足になって遊びだすと楽しさが止まらない様子の子どもたちです(^_^;)。今日も幼稚園の洗濯機はフル回転でした。

さくら組は予定通り幼保小交流活動で田植えに出かけてきました。今日は全員出席のさくら組。先日の泥んこ体験ができなかった子も田んぼに入りました。5年生が優しく田植えのしかたを教えてくれました。さくら組さんはなかなかの手つきで苗を植えていました。〝農家の嫁〟級に上手な子もいましたよ!汚れたり腰が痛くなったりと、子どもたちなりに疲れたことでしょう。しかし、そうしたご苦労のおかげで米ができることも知ったさくら組さんでした。今日も身体を洗ったり着替えの手伝いにたくさんの保護者さんに来ていただきました。ご協力ありがとうございました!

明日、すみれ組は交流保育です。園バスに乗って佐賀県立ろう学校幼稚部に出かけます。幼稚部の年中児さんは2名いらっしゃいます。たっぷり遊ぼうね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶。すみれ組さんは弁当と水筒を忘れずに持たせてください。よろしくお願いします。

外遊びだいすき(๑′ᴗ‵๑)

水やりありがとう

つぼみ三人娘もやっております

遊具にキノコ?食べないように

笹飾り作ってるよ〜♪

さくら組、田植えへ٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

上手にできたね

また様子を見に来ようね

園長先生のひとりごと

休み明けに畑に行くとズドーンと大きくなりすぎたキュウリやオニの角のようなオクラがなっていました。少しの間にグンと育ってしまいます(^_^;)。雨の後の園庭にはテキメン雑草も生えてきました。そして・・・木製遊具のパネルハウスには2種類のキノコが生えていました。