6月5日 梅仕事

すみれ組とさくら組では梅仕事をしています。今年は園児自身がもいだ梅ではないのが残念ですが、取り寄せた梅で梅シロップ(さくら)や梅味噌(すみれ)を作りました。子どもたちの梅仕事としては、まずは水につけていた梅をキッチンペーパーで水気を取り、竹串でヘタを取っています。それからすみれ組では、先生が容器に梅、砂糖、味噌とミルフィーユ状に層を作って入れる様子を見たり、さくら組では、梅をと氷砂糖を交互に入れたりして、それぞれに梅仕事を楽しんでいたようです。これから容器の中の梅の変化を観察してようね。
今日は未就園児親子のちゅうりっぷでした。金魚探しや金魚作りを楽しんでいただきました。
明日は年中児の交流保育です。今年度初めて巨勢保育園の年中児さんと錦華幼稚園のすみれ組と交流します。1回目の明日は、巨勢保育園から錦華幼稚園にきていただきます。どんな会になるのかなぁ。

梅仕事。上手にヘタ取り

すみれ組は梅味噌を作ります

美味しい梅味噌になぁれ!

さくら組も梅仕事

梅シロップを作ります

氷砂糖と梅でできるんだね

ちゅうりっぷ♪金魚を探したね

そして親子で金魚作り(๑′ᴗ‵๑)
園長先生のひとりごと
美味しい梅ジュースと梅味噌ができるのが楽しみですლ(´ڡ`ლ)