Kids Photo Diary

6月7日 避難訓練🔥

今日は火災を想定した避難訓練を実施しています。園庭東側の遊具倉庫を出火元に設定したので、より火元から近いさくら組から順にすみれ組→つぼみ組→もも組と避難しました。慌てて走り出したりする子もなく、とても落ち着いて上手に避難することができました。避難の際の『お・か・し・も・ち』の話や、放送が聞こえてきた時は静かに聞くことをなども伝えています。ちなみに幼稚園は消防法の規定により年2回以上の避難訓練を実施することになっています。保育所(園)等は児童福祉法の中の児童福祉施設最低基準により月1回以上実施することと定められています。錦華幼稚園は次回は秋に避難訓練を実施します。

先日、つぼみ組、もも組、すみれ組が錦華畑で収穫してくれたジャガイモ。先生たちがカレーパーティやお泊まり保育に使うジャガイモを取り分けると、小さな可愛いジャガイモが残りました。そこで今日はジャガイモをふかし芋にしていただくことにしました!早い時間に登園していたさくら組さんたちにジャガイモを洗って手伝ってもらいました。きれいになったジャガイモを避難訓練のあとに蒸し器にかけてふかし芋の出来上がり!あったかホクホクのジャガイモに舌鼓を打った錦華っ子たちでしたლ(´ڡ`ლ) 。すみれ組やさくら組ではオカワリを欲しがる子がたくさんいて給食が入るかどうか心配するほどでした(´∀`;)。

さくら組、ドキドキのマーチングの楽器決めをしています。希望が重なったところはあみだくじで決定。今日でほぼ半数が決まりました。残りは明日、決定する予定です。くじに外れて悔しくて涙を流す子もいますが、さくら組全員で作り上げる『スカイさくら』のマーチングです。さぁ!気持ちを切り替えて「がんばってくっださい!」。

明日は集団検診の最後、歯科検診です。しっかり仕上げ磨きをして子どもを送り出してあげてください。

登園するなり芋を洗ってひと仕事(´∀`;)

黙々と砂遊び。言葉はいらないぜ!

おや?つぼみ組さん、何を作ってるの?

む・・?背中に視線を感じて振り返ると

避難訓練。上手に避難できたね♪

ふかし芋食べるぞ〜٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

あむっ!お味はいかが?

グー!ですともლ(´ڡ`ლ)

園長先生のひとりごと

今日のジャガイモはふかしている時にパラリと塩を振っただけの素朴なふかし芋でした。もぐもぐ食べながら「甘味がある!」とか「ポテトチップみたい!」などと嬉しそうな食リポを届けてくれる子どもたちでしたლ(´ڡ`ლ)