6月8日 干からびたヘビ(>_<)

今日は次第にいい天気になっていきました。昨日、雨で外遊びができなかったので園庭で遊ぶ子どもたちの笑顔が余計に眩しく感じました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶・・・と、バスの先生が「ヘビの子どもが死んどったよ」と袋に入れて持ってこられました(^_^;)。子どもたちに見せると、キャッと逃げ出す子もいれば、興味津々に手に持って観察する子もいました。最後は畑の園地の隅っこにそっと埋めて「ナモアミダブツ」と子どもたちと手を合わせました。
さくら組は巨勢小学校へ〝はじめましての会〟に出かけてきました。これから始まる巨勢小学校1年生&5年生と巨勢保育園年長児と錦華幼稚園さくら組の交流活動の最初の顔合わせです。グループごとに分かれて自己紹介やゲームなどをして仲良くなることから始まりました。優しい小学生にすっかり安心した様子のさくら組さんでしたよ♪
明日はプール遊びを予定しています。水着を忘れずに持たせて下さい。

キラキラちゃん、次々に収穫

お味はどうかなぁ〜(๑′ᴗ‵๑)

はじめましての会へ!

体育館でたっぷり遊びました

草取り上手になりました

とんがりくんの可憐な花

三輪車の練習

渋滞させるのが好き(๑′ᴗ‵๑)
園長先生のひとりごと
朝、私が畑で作業をしていると必ずやってくる男の子がいます。別に私のところに寄ってくるわけでもなく、虫がいそうなところをパトロールしているのです。突然、男の子が「わらびもち!」と声を上げました。怪訝に思いつつも「冷やすとおいしいよね〜」と適当に返事をして作業を続行していました。それでも地面を指さしながら何度も「わらびもち!わらびもち!」と言うので、いよいよ何だろう?と男の子のそばに行って指さすものをしゃがんで見るとそこにはダンゴムシ・・・いや、ワラジムシ!わらびもちじゃなかったんだね、ごめん!しかし、ダンゴムシとワラジムシを見分けるとは!違いの分かる男だぜ。