6月9日 プールで遊んでお弁当!

今日もいい天気の一日でした。外遊びや畑の観察&お世話に忙しい錦華っ子たちでした٩(๑❛ᴗ❛๑)۶。つぼみ&もも組のトウモロコシは花(雄花)が開いてきました・・・と、同時に受粉できるように雌穗のヒゲが伸び始めています。自然ってすごいなぁ。さくら組のキュウリは今日も収穫して持ち帰っている子がいます。オクラの花も増えてきました。芋畑に苗を植えました。今回はさくら組も芋苗植えにチャレンジしています。サツマイモの収穫も楽しみだね!
今日も元気で楽しそうな声が聞こえてくるプールでした。プールでハッスル(死語)している子どもたちを見ているとこちらもプールに入りたくなります(*´Д`)’`ァ’`ァ。使用した水着は持ち帰っていますので、週明けにまた持たせてください。
12日(月)は城東中学校3年生が家庭科実習で錦華幼稚園に遊びに来ます(9:10〜10:00)。さくら組は幼保小交流で泥んこ体験に出かけます。田植え前の田んぼに入って泥まみれになって遊びますよ〜!さくら組保護者の方は是非、見学&着替えのお手伝いにお越しください。詳細は手紙をご覧ください。よろしくお願いします。

これがトウモロコシの花

ヒゲ(雌花)で花粉をキャッチ

登れるようになったんだ!

芋苗植え、難易度高し?

キュウリ続々

定員超過?先生沈んじゃう!

バシャバシャ進むぞ٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

手作り弁当ありがとうございます
園長先生のひとりごと
バスの中での会話だそうです。先生が「今日、川でカッパのカァくんが泳いでいるのを見たよ!」と言うと、男の子が「あっ、ボクも見た!」と食いついてきたそうです。それを聞いていた別の男の子が「ボクも見たよ!」と・・・ちなみ二人ともさくら組。かわいいなぁ(๑′ᴗ‵๑)。はっ!もしかして先生に合わせてくれてる!?(笑)