Kids Photo Diary

6月9日 雨の日はホールで!

今日はさくら組が巨勢小学校へ出かけてきました。幼保小交流のスタートとなる〝はじめましての会〟でした。巨勢小学校1年生&5年生、巨勢保育園と錦華幼稚園年長児で8つのグループを作って体育館や教室で一緒に遊んだり自己紹介をして過ごしています。これから田んぼの活動を中心に交流していきます。

すみれ組では初めて鉛筆にふれてみました。姿勢や持ち方などはこれからゆっくり援助ができればいいと思っています。まずは鉛筆が楽しい道具、便利な道具であることに共に気づいていきたいと思います。

つぼみ&もも組は、父の日のプレゼントに添える似顔絵描きをしています。お父さんとの楽しい思い出やかっこいいところなどを尋ねながら進めています。子どもたちなりにお父さんへのイメージを膨らませているようですよ(๑′ᴗ‵๑)

明日もプール遊びを予定しています。水着を忘れずにお願いします!

しそご飯の匂いがする!え?ホント?

雨の日はホールが人気

クラスを越えて遊びが広がります

かっこいいの作ったね!

女の子は携帯がブーム?

ののさまの前ではミニ発表会も♪

さくら組、巨勢小で遊んできました

自己紹介もバッチリ(๑′ᴗ‵๑)

園長先生のひとりごと

錦華幼稚園は佐賀県私立幼稚園・認定こども園連合会に加盟しています。で、私のようなボンクラ園長にも連合会のお役目として与えられている仕事があります。7月・8月と連合会の事業が続きますので、そちらの準備にも時間とエネルギーを割かなくてはいけません。しかし、やらなくてはいけないことがたまればたまるほど、現実逃避して子どもたちに遊んでもらっています。今日も汗をかきながら昆虫太極拳をしている間は連合会の仕事のことは忘れていました。カメムシッ!