7月1日 食育のお話🍚🥦

今日から7月。梅雨らしく雨の月曜日となってしまいました。いい加減、K.W.Lでも遊びたいし、畑の野菜も育ち具合も気になりますが、天気は受け入れるしかありません。今週はいろんな行事が続きます。シトシト、ジメジメを吹き飛ばして元気にまいりましょう٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。
今日から5日間(金曜まで)、さくら組とすみれ組にインターンシップで高校生が1名ずつ入ります。いっぱい遊んであげようね!?よろしくお願いします。
今日は佐賀市から管理栄養士さんに来ていただいて、クラスごとに食育に関するお話をしていただきました。つぼみ組ともも組は、野菜の話について。すみれ組は、生活リズムと朝ごはんについて。さくら組は、食事のマナーや食べ物の3つの仲間について。日々の『食』が子どもの体を作っていきます。ご家庭でも食についての話を親子でしてみてはいかがですか。
明日は、さくら組がきゅうりパーティを予定しています。自分たちが種から育てたキュウリの『かぜりちゃん』。楽しくおいしくクッキングしちゃおうლ(´ڡ`ლ) 。すでに配布している手紙をよく読んでエプロンや空の弁当箱などを忘れずに持たせてください。よろしくお願いします。

雨・・・ももとさくらは一緒に遊ぼう

ハートの折紙、作ってあげる

管理栄養士さんからのお話

食って大事なんだなぁ

すみれ組恒例のTシャツ作り

魚釣り!ん?クラゲ?(´∀`;)

すみれとさくらにインターンシップ

明日、桃食べようか!
園長先生のひとりごと
さすがにスカッとした青空が恋しいですね。しかし、今年の梅雨明けは平年並みだそうです。で、平年っていつ頃?と調べてみたら7月中旬から下旬に差し掛かる頃のようです(´∀`;)。梅雨明けはもう少し先となりそうですが、今週は梅雨空もひと休みしてくれそうな予報となっています。洗濯物も干せますね!?