Kids Photo Diary

7月15日 八百屋へ🥕🍛

それぞれのクラスで大掃除をしています。一学期間を楽しく過ごしてきた保育室を隅から隅まできれいに拭き上げています。最後の仕上げはもちろん雑巾レース!٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。熱い戦いが繰り広げられていました!?大掃除、お疲れさまでした。

さくら組、お泊まり保育の準備が着々と進んでいます。今日はカレーの材料のニンジンを馴染みの?八百屋さん(江頭青果店)に買いに行きました。八百屋さんはいつもオマケをしてくださるので、ミカンも買って帰りました。ミカンは今日のお昼のデザートにいただきましたლ(´ڡ`ლ) 。

今回のお泊まり保育では朝食(おにぎり&味噌汁)も作ります。今日は先日からグループごとに検討して買い物もしていた具材を使って味噌玉を作りました。お泊まり保育の二日目の朝に、味噌玉をお湯で溶いて味噌汁にしていただきます。

19日(月)は終業式です。午前中保育(11:10降園)です。なかよし保育は実施します。

雑巾がけに挑戦!

仕上げは雑巾レース!スタート直前

雑巾レース優勝者vs担任!

きれいにしたったわい!

ニンジンくださーい!まけといたよ♪

味噌と具材をこねて味噌玉作り

できたよ!どんな味かなぁ?

ノリノリ♪盆踊り会も楽しみ(๑′ᴗ‵๑)

園長先生のひとりごと

夏休み前の三連休です。皆さん、コロナの野郎には十分気をつけつつ、楽しくお過ごしください。ただし!行動制限が出ているわけではありませんが、換気が不十分、かつ人が密になるところに長居は無用です!窓や扉を締め切って冷房を効かせている空間では多くの場合、空気の入れ替わりがありません。換気が行わなければ汚染された空気が循環しているだけです。コロナの野郎はエアロゾル(空気)感染が主経路とされています。このことを認識した上で行動するだけでも感染リスクを下げることができると思います。消毒<換気です。