7月18日 終業式

今日は終業式でした。ホールに集まって1学期最後となる終業式のおまいりをしています。すっかり上手になったさくら組の献灯献華献香に扉さん。新年度当初の不安や緊張の表情はもう見られません。おまいりやお約束の声も高らかなすみれ組。人数は少なくてもその存在感は高まるばかり。ののさま座り(正座)で手を合わせる姿が可愛らしくもかっこいいもも組&つぼみ組。周りを見る目も自律の心も芽生えてきています。1学期の間にもそれぞれの成長を果たした錦華っ子たちです。園長の話を聞くときの真剣な表情も明るい笑顔もみんな輝いていました。その元気なまんまで、また夏の行事や自由登園日、そして2学期に会いましょう!
明日はさくら組のお泊まり保育(19日〜20日)です。1泊2日の小さな大冒険を『スイミーさくら』の名前の通り、力を合わせて頑張りましょう٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。さくら組のみんな、今日ははよう寝らんばよ!全員集合できることを願っています!!明日のサマー保育はありません。

堂々の扉さん、カッコいい!

献灯献華献香もバッチリでした

ののさま座りも合掌も上手です

元気な声がホールに響きます

夏休みのことを書いてね〜♪

1学期最後の当番さんでした

盆踊り会やバザーも待ってるよ〜

お泊まり保育の花火。雨はどうかな?
園長先生のひとりごと
あっという間に1学期が過ぎていきました。4月5月は新しい環境や保護者と離れて過ごすことへの不安や緊張があった子どもたちでした。しかし、日々ご家庭での温かい励ましや受け止めをいただいたおかげで、子どもたちは少しずつ幼稚園生活での安心と自信を獲得できていったように思います。心の育ちは数値で測ることはできませんが、間違いなくどの子の心も大きく逞しく育っています。様々な園行事もありました。保護者の皆さまの行事に対するご理解とご協力に改めて感謝申し上げます。夏休みに入りますが、事故などには十分に気をつけてお過ごしください。