Kids Photo Diary

7月22日 同窓会٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

今日7月22日は卒園児同窓会!29名(2名欠席)の参加がありました。1年生となってそれぞれの小学校で1学期を頑張ってきた元さくら組。こんがり日に焼けて、ちょっぴり大きくなっていて、なんだか頼もしくなっていましたね・・・見かけは!?(๑′ᴗ‵๑)。

久しぶりに献灯献華やおまいりをした1年生たち。懐かしさを感じていたようです。おつとめの後に園児に言うように「おやま座りしていいよ」と言うと「体育座りでしょ!」と得意気な顔で言うのもカワイイところ。改めての自己紹介の後は早速カレー作り。タマネギを切る子からは「ボクたちが苗を植えたよね!」と話してくれました。そうだよ!

それからお待ちかねのプール!プールが小さく感じるくらい元気いっぱいに遊びました。先生たちに投げ飛ばされたり、ホースの水に立ち向かってきたり、「見て!見て!」と泳げるようになったことを自慢してくれる子もたくさんいました(^_^)v。プールから上がると先生たちがお手伝いして作ってくれたカレーのいい香り。多めにドン!とついであったカレーもあっという間にたいらげる1年生たちでした。食後に少しだけ自由遊びの時間。セミ採りをしたり、園庭を走り回っている姿を見ると、まんまさくら組の頃と一緒!でも、友だち同士の会話や先生たちに話しかけてくる言葉遣いなどからはシッカリと小学生になったんだなぁ、と感じることができました(๑′ᴗ‵๑)

最後に帰りの会で集合写真を撮影しました。もしかしたらこれだけ揃うのは最後の集合写真かも!?先生たちもとっても楽しくて嬉しい同窓会でした。みんな、また幼稚園に遊びに来てね!

カレーを作ったよ٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

懐かしい幼稚園のプール

豪快に遊びましたね

なかよし(๑′ᴗ‵๑)

プール、おつカレー!

カレー、うまし!

さくら組の頃もこんなんしてた!

またね!宿題しろよ〜!

園長先生のひとりごと

卒園してから4ヶ月ほどが過ぎています。それぞれの小学校で、それぞれが懸命に環境の変化に順応しながら少しずつ小学1年生になってきたのだろうなぁ、と元さくら組たちの表情を見て思いました。入学直後には緊張や不安に耐えながら自分の居場所を作っていったのでしょうし、まだその過程にある子もいるのかもしれません。でも、きっとどの子も自分らしさを発揮できるようになって、ますます楽しい小学校生活を送ってくれるものと信じています。なんかあったらいつでも錦華に来い!٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)