8月29日 しゅうまいパーティ٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

今日から8月31日までの三日間は自由登園日。二学期のスタートに向けて子どもたちの生活リズムを整える準備運動と捉えて楽しく過ごしていきたいと思います。
今日はすみれ組が楽しみにしていたクッキング♪しゅうまいパーティでした。エプロンを着けて嬉しそうなすみれ組さんたちはヤル気に満ちて先生の説明もしっかりと聞くことができていました。5つのグループに分かれてクッキング開始。まずは玉ねぎのみじん切りとひき肉をこねます。ヒンヤリぐにゃぐにゃの感触を味わいながら、次に片栗粉にコンソメスープ、ごま油などの調味料を順番に入れては交代しながらこねていきます。漂ってくる香りに早くも「美味しそう!」の声。まだナマですよ〜。タネができあがると皮を手のひらに取って、その上に先生からタネを乗せてもらいます。それをそのまま手のひらで優しく握るとしゅうまいの完成!(まだナマ)。自分のしゅうまいの目印に旗のピックを刺して蒸し器にGO!あっという間に蒸しあがり給食と一緒に美味しくいただきました。「世界一オイシイ!」とか「自分たちで作ったんだよね!」と単なる美味しさだけでなく、達成感と満足感も味わっていたすみれ組さんたちでした!
明日はつぼみ組&もも組がピザパーティ(๑′ᴗ‵๑)。ピザパン作りに挑戦しますよ!爪が長い子は短く切っておいてください。

どんぐり拾ったよ!え?もう?

やっぱママゴトよね〜(๑′ᴗ‵๑)

すみれ組、しゅうまいパーティ!

コネコネしてタネができたら

皮で包んで・・・

ジャン!出来上がり(まだナマ)

蒸しあがったしゅうまいをパクリッ

うんま〜!ლ(´ڡ`ლ)
園長先生のひとりごと
お待たせしました!?長かった夏休みも最終盤。錦華幼稚園は自由登園日からそのまま始業式へと向かいます。子どもの生活リズムをしっかり整えて健やかな二学期のスタートを切りたいものですね。ようやく朝晩は涼しくなってきましたが、日中はまだまだ厳しい暑さが続くようです。久しぶりの幼稚園に疲れが出る子もいることでしょう。たっぷりの睡眠が子どもたちの体力を回復させてくれます。基本はやっぱり早寝早起き朝ごはん!明日も元気な登園を待っていますよ〜!