9月17日 中秋の名月

今日は運動会用具作り(2回目)でした。お忙しい中にお手伝いをいただいた保護者の皆さん、大変お疲れさまでした。おかげさまで大いに担任たちは助けられています。保護者の皆さんに作っていただいたモノが運動会で活躍するのが楽しみですね!有り難うございました!
すみれ組、今夜が中秋の名月ということにちなんで昼間のお月見をしています。みんなでススキや団子を作って、お月さまにはクレーターならぬすみれ組さんたちのイラストがびっしり。ピアノにかけた黒幕に月を貼って、手作り三宝に団子を盛って、ススキを飾れば・・・素敵なお月見スポットの出来上がり!とっても粋な活動ですね。今夜はご家庭でも夜空を見上げてみませんか?

運動会用具作りの2回目

お手伝いに感謝感激!

白菜の芽が出た!名前はまだない

今日も暑い!屋内で遊戯練習

これも運動会の準備だね♪

月見しよっか!で、ススキ作り

こちらは団子作り

ウサギや三宝もいい味出してる
園長先生のひとりごと
今夜(今年)の中秋の名月は満月ではなく、満月の1日前だそうです。いわゆる十五夜と満月は必ずしも一致はしないのですが、やはりそこは風情重視で今夜の月を愛でたいものです。晴れたらいいですね!