9月21日 行進&体操&たけのこ♪

今にも降り出しそうな午前中の空模様でしたが、全園児で運動会の入場行進&ディズニー体操&たけのこ競技の練習をしています。錦華っ子たちのヤル気と元気でなんとか雨も降らずに楽しく練習をすることができました。その後もさくら組はマーチングやハクサイのさんごちゃんの間引き、すみれ組は畑に出かけてニンジンのにんちゃんのお世話(草取り)もすることができました。ホールや保育室ではそれぞれに遊戯の練習♪もしています。運動会への期待が高まるように子どもたちの意欲を引き出しながら練習を進めていきたいと思います。

あれ?顔がさかさま!?

たけのこ競技!面白いね(*´Д`)'`ァ'`ァ

おっとっと!慌てない慌てない

視線も腕も背中もまっすぐ!

にんちゃんも草も伸びてるね

さんごちゃんの間引き。ハートの葉っぱ?

虫が食べてる!それはおいしい証拠

ノリノリっすƪƪ(•̃͡ε•̃͡)(•̃͡ε•̃͡)∫ʃ
園長先生のひとりごと
秋のお彼岸です。お寺やお墓にお参りされるところもあるでしょう。私はお寺育ちですので、彼岸の時分には無性におはぎを食べたくなります。私が幼い頃はご門徒(檀家)さんお手製のおはぎをいただくことも多く、それぞれのご家庭の味を楽しませてもらっていました。それなのによくよく思い出してみると「◯◯さんちのおはぎは甘すぎる」とか「◯◯さんちのおはぎは固い」などと頂き物に文句をつける嫌な子どもだったような気がします。テヘペロ!