Kids Photo Diary

9月30日 かき氷食べたよ🍧

早いもので9月も今日で終わり・・・運動会も明後日に迫ってきました。錦華っ子たちはこれまで友だちや先生と力と心を合わせて練習を頑張ってきました。気が乗らない時もあったでしょう。できなくて不安になったり、負けて悔しかったりしたこともあったでしょう。しかし、先生や友だちと楽しさを分かち合ったり、できるようになったことを喜び合ったりすることも体験してきました。それぞれなりの精一杯の頑張りでここまでやってきました。運動会当日は温かな応援をよろしくお願いします٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

今日は『運動会の練習頑張ったで賞』ということで、みんなでかき氷パーティლ(´ڡ`ლ) 。真夏日に食べるかき氷は最高だったね!

明日は午後から運動会準備のため午前中保育(11:10降園)です。なかよし保育は実施します。運動会の前日準備(13:45〜14:15)にお手伝いいただく保護者の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。

大人数でお仏飯♪のの様も喜んでるよ

スナ遊び。楽しそうでスナ(´∀`;)

運動会はいよいよ明後日!

今まで練習を頑張ってきたね!

そのご褒美に・・・(๑′ᴗ‵๑)

かき氷パーティ!おいしーい!

ハワイアンブルーな舌(´∀`;)

今日のリレーも熱かったぜ٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

園長先生のひとりごと

運動会の練習が始まってから今日に至るまでに、子どもたち一人ひとりがそれぞれのペースで運動会への歩みを進めてきました。クラス単位で進める練習であっても、子どもたちの歩みの歩幅はそれぞれです。大きな一歩を踏み出せる子もいれば、立ち止まって見える子もいます。先生たちは一人ひとりの姿を受け止めながら練習を進めてきました。そんな運動会への過程を経て、どの子もそれぞれなりの成長を果たしています。運動会でのできる、できない、勝ちや負けだけで子どもたちを評価してはいけません。