Kids Photo Diary

9月7日 運動会用具作り

台風一過です。今朝は湿気も少なく、ずいぶん涼しさを感じました。朝の自由遊びの時間はどのクラスも外に出てたっぷり遊んでいます。台風のおかげ?でドングリが拾い放題でした(๑′ᴗ‵๑)。運動会が来月に迫っていることもあるのでしょうか、さくら組vsすみれ組のリレーごっこも久しぶりに盛り上がっていました٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)。

運動会用具作りに来ていただいた保護者の皆さん、大変お疲れさまでした。和気あいあいときっちり2時間お手伝いをいただきました。おかげさまで来週予定していた用具作りのお手伝い(2回目)はありません。有り難うございました。

明日は未就園児親子の『ちゅうりっぷ』です。小麦粉粘土でコネコネ遊びますよ〜♪7日17時現在、キャンセルが出たため、あと2組空いています。お時間がある未就園児親子さん、錦華幼稚園に遊びにきませんか?明日朝でも結構ですのでお電話で申し込みください!

強風でドングリがいっぱい落ちていたね

いったい何個拾ったの?(´∀`;)

久しぶりに燃えるぜ٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

用具作り有り難うございました!

ハサミを使ってリボンをチョキン!

こちらもチョキチョキ、プレゼント作り

マーチングの練習♪

ガードは園庭で大きく٩( ᐛ )و

園長先生のひとりごと

去年の7月に続いてまたしても園児が園バスに置き去りにされて熱中症で亡くなるという痛ましい事故が起きました。運転の先生が、添乗の先生が、担任の先生が、それぞれの役割や責任を果たしていれば、こんな事故は起きなかったでしょう。無責任の連鎖が引き起こした事故だと思います。錦華幼稚園では絶対に有り得ない!と決めてかかる私たちに驕りが無いか。その驕りが油断や錯誤を生むのかもしれません。我が園のこととして重く厳しく受け止めなくてはいけません。