1月27日 お面作り👹

今日はさくら組が佐賀県ろう学校幼稚部とのリモート交流を行いました。豆まきの歌を一緒に歌ったり、音楽リズム発表会の遊戯を披露したりしています。
来週末は節分の豆まきです。今日は、つぼみ組・もも組・すみれ組で鬼のお面作りをしています。きっと個性豊かなお面が出来上がることでしょう。豆まきも楽しみですね٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)
明日はリモートによる育友会講演会(10時〜11時30分)です。参加予定の方も参加予定ではなかったけど、参加してみたいなぁと思っていらっしゃる方も、是非、今後の子育ての参考にご参加ください。よろしくお願いします。

さくら組はリモート交流(๑′ᴗ‵๑)

豆の代わりの紙玉作り。もっと作ろう

鬼のお面作りを始めましたよ

デカルコマニーでお面。どうなってる?

ツノもカラフル♪

個性豊かなお面ができたよ〜(๑′ᴗ‵๑)

プロジェクト活動、楽しく着々!

どんどん糸を伸ばすよ!
園長先生のひとりごと
良くも悪くもすっかりリモート慣れした感のある交流保育ですが、今日の交流の終わりに「一回くらいろう学校に行きたかったな・・・」とつぶやいた子の一言が刺さりました。そうだよね、先生もそう思ってるよ。