7月3日 交流保育🚌💨

今日はすみれ組が交流保育で佐賀県立ろう学校幼稚部に出かけてきました。お弁当を持って園バスに乗って出かけるのはまるで遠足みたい?バスの中は楽しいおしゃべりで大賑わいのすみれ組でした。今日の交流保育は暑さのために戸外遊びはできませんでしたが、幼稚部のホールでジャンケン列車やままごと、積み木やプラレールなど、思い思いにたっぷりと遊んできました٩( ᐛ )و
今日は、さくら組・もも組・つぼみ組がK.W.Lで水遊びをしています。
明日は、さくら組が巨勢公民館で地域の皆さんとの交流、プラチナ教室(七夕飾り)に参加します。

園庭の桃が桃らしくなってきた!

ストローで何するのかな

のんびり遊ぼうっと

箱乗り?

すみれ組はろう学校で交流保育

お昼を食べたらまた遊ぶよ٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)

楽しかったね!今度は錦華で

お泊まり保育のグループ写真
園長先生のひとりごと
梅雨前に苗を植えて、梅雨の間にしっかり根付いて力強くツルが伸びていく・・・例年の芋畑はそうでした。基本、サツマイモは苗を植えたらほったらかしでよかったのです。しかし、今年は梅雨が極端に短く高温が続いています。スプリンクラーを稼働させないといけないかもしれません。K.W.L芋畑バージョン?(´∀`;)